翻訳と辞書
Words near each other
・ Trespasser (ゲーム)
・ Trf 〜THIS IS THE TRUTH〜
・ Trf ~THIS IS THE TRUTH~
・ Triangle (SMAPの曲)
・ Triangle (ブランド)
・ Tribute to Masami Okui 〜Buddy〜
・ Tribute to 聖飢魔II -悪魔との契約書-
・ Trickster (水樹奈々の曲)
・ Tricolor (音楽ユニット)
・ Trident (声優ユニット)
Trinity (CHEMISTRYのアルバム)
・ Trinity (工藤静香のアルバム)
・ Trio of Doom (アルバム)
・ Trip (CHAGE and ASKAの曲)
・ Triple A (アニメ制作会社)
・ Triptych (ゲーム)
・ Trois 〜トロワ〜
・ Tron (バンド)
・ True (L'Arc〜en〜Cielのアルバム)
・ True (L'Arc~en~Cielのアルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Trinity (CHEMISTRYのアルバム) : ミニ英和和英辞書
Trinity (CHEMISTRYのアルバム)[とりにてぃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


Trinity (CHEMISTRYのアルバム) : ウィキペディア日本語版
Trinity (CHEMISTRYのアルバム)[とりにてぃ]

Trinity(トリニティ)は、CHEMISTRYの7枚目のオリジナルアルバム。2012年1月25日に発売。
== 概要 ==
『Trinity』のタイトルが示すとおり、「三位一体」をアルバムテーマに掲げ、CHEMISTRY・川畑要・堂珍嘉邦の作品が5曲ごとに収録、川畑は「CHEMISTRYとしては勿論、ソロの個性のある色の違い、そこが交わってCHEMISTRYというものが生まれてる」〔2012年1月10日放送Ustream「TESAGURI SMA」〕、「CHEMISTRY + Synergyという時があったからこそできた楽曲だと思う」と述べ〔2012年2月9日FM FUKUOKAHyper Night Program GOW!!」〕、堂珍は「2曲ほど新しくダンスの振りをつけてライブ用に」〔2012年2月9日RKBラジオエンタメバラエティ THE☆ヒット情報」〕と述べている。
初回生産限定盤は通常版の収録曲数と同じだがBOX仕様3種(CHEMISTRYパート・川畑要ソロパート・堂珍嘉邦ソロパート)のCD・ジャケットに分割され、それとDVDが封入されている、なおDVDの内容は1時間収録されているDVD「CHEISTRY 10th Anniversary in NY Directors Cut Edition」は2011年9月3日放送MUSIC ON! TV「CHEMISTRY 10th Anniversary in NY」にてオンエアカットされた映像となっている。
Keitoが宇宙探査隊をイメージし振付けた楽曲「Trinity」について堂珍は「交響詩篇エウレカセブン」のテーマソング「sakura (NIRGILISの曲)」イメージし〔PATi-PATi 2012年2号〕〔2012年2月23日「スーパーヒットチャートなまらん」〕、「BS258」Dlife開局イメージソングである「Dreamy Life」は「シンデレラ (アニメ映画)」などウォルト・ディズニー・カンパニーを意識した楽曲となっている〔BS新チャンネル DlifeとCHEMISTRYがタッグ 書き下ろし新曲「Dreamy Life」が開局イメージソングに決定! mfound、2012年1月12日閲覧〕。
作詞から楽曲をイメージした「sub-way」は片思いがテーマとなっている。「HERO」は2011年「川畑 要 ソロツアー2011 -breakthrough-」にて披露、東日本大震災を意識し、窮状となればいついかなる時も駆けつけたいという心境が歌詞に込められている〔 CHEMISTRY川畑 要 デビュー10周年にして初のソロツアーで新曲を披露! mfound 2011年10月17日閲覧〕。「Lucid dream」は人間の二面性をテーマとする歌詞であり〔PATi-PATi 2012年2号〕、「Failure」は「自分を追い込んだ愛を、カウンターで跳ねのけたイメージ」と述べている〔CHEMISTRYのニューアルバム『Trinity』完成。初回盤は2人のソロを含む3枚組! EMTG MUSIC、2012年2月9日閲覧〕、「悲しみシャワー」以外の堂珍の楽曲は作曲先行で制作され、堂珍は「人間って表裏あるじゃないですか、CHEMISTRYではそういうのなかなか出てなかった。自分が創る音楽はロックでなんか出るんじゃないのかな」と述べている〔2012年1月19日スペースシャワーTV スペチャ! SPACE SHOWER MUSIC CHART SHOW」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Trinity (CHEMISTRYのアルバム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.